世界遺産登録5周年
東田第一高炉火入れ120周年
明治日本の産業革命遺産を巡る
世界遺産バスツアー
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」や貴重な関連文化遺産を巡り、
近代日本を支えてきた北九州の歴史遺産を再発見するバスツアーを開催します!
お一人様でも、お友達同士でも、親子でもOK。年齢を問わず気軽にご参加いただけます。
この機会に身近にある歴史と文化を再発見しましょう!
出発日 令和3年1月23日(土)
集合時間 9時45分
出発時間 10時00分
到着時間 16時20分頃
旅行代金 3,000円(お一人様・税込)
定 員 20名(コロナ感染予防のため定員を半減しております)
※定員になりましたので受付を終了しました。


集合場所 JR小倉駅北口バス駐車場
ご集合場所のご案内

JR小倉駅北口貸切バス専用駐車場
産業遺産の専門家 市原猛志さんが同行します。
それぞれの史跡や歴史背景などの詳しい解説付きで
とっても勉強になる大人の社会科見学バスツアーです。

市原猛志先生プロフィール
昭和54年(1979年)北九州市生まれ。大学生の頃より近代建築を中心とした産業遺産の研究活動を続けている。九州大学大学院博士後期課程修了。工学博士。九州大学大学文書館、九州産業大学景観研究センター、九州大学百年史編集室助教を経て、現在は九州大学大学文書館協力研究員、北九州市役所総務局総務課嘱託学芸員、熊本学園大学非常勤講師を務める。
産業遺産学会理事、中間市文化財専門委員、NPO法人北九州COSMOSクラブ理事、NPO法人J-heritage理事、NPO法人北九州市の文化財を守る会理事。
著書に『産業遺産巡礼』、『北九州技術革新史(全体編)』、『産業遺産を歩こう』、『北九州の近代化遺産』、また『るるぶ特別編集 北九州市』、戸畑区近代化産業遺産パンフレットなどを監修。

↓↓お申込み受付開始は12月22日午前10時より↓↓
電話093-453-1717、もしくは下記のメールフォームからお申込みください。